キャンプに興味はあるけど何だか難しそう・・・

そもそも何を揃えたら良いのやら?

これから始めようと思った時に、気になる所かと思います。

キャンプに使うアイテムの種類は豊富にあって、そこが楽しみのひとつでもあるのですが

この記事では、キャンプに必要なアイテムを日帰りキャンプ、宿泊キャンプに分けて紹介しています。

日帰りキャンプに必要なアイテム

まずは日帰りキャンプでアウトドア感を味わってみたい。

そんな時に必要なアイテムはコレ。

BBQグリル

肉や野菜を炭火で焼いて、外で食べるBBQはキャンプの醍醐味ですよね。

キャンプご飯の中心になるアイテムなので、是非とも揃えておきたいアイテムです。

出典:coleman official online shop

コンパクトな卓上タイプ~ベーシックなスタンドタイプ、アメリカンスタイルの蓋付きタイプなどが有ります。

価格帯

 卓上タイプ :¥3,000~10,000

 スタンドタイプ :¥5,000~15,000

チェックポイント

  • サイズ :使用人数でサイズを選びます。快適性や収納性に影響しますが、迷ったら少し大きめがお勧め
  • ハイタイプ/ロータイプ :好みのスタイルで。脚の高さを切り替えられる物がお勧め
  • 金網/鉄板 :調理のスタイルにも依りますが、両方セットになっている物が便利。
  • 収納性 :BBQ料理に拘りが無ければ、コンパクトに収納できる物が◎

テーブルセット・イス

キャンプご飯でのダイニングテーブルに当たります。

機能性の高いハイタイプ、ゆったり過ごせるロータイプがあり、好みのスタイルに合わせて選びます。

出典:coleman official online shop

テーブルとイスが一体になった物もありますが、分かれた物を選んでおくとイスだけを持ち運んで使えて便利です。

価格帯

 ¥5,000~15,000

チェックポイント

  • 安定感 :収納性を考えるとある程度は仕方ないですが、ガタつき難く、座った時の安定感のある物が◎
  • ハイタイプ/ロータイプ :こちらも好みのスタイルで。脚の高さを切り替えられる物がお勧め。 
  • 収納性 :組み立てが簡単で、コンパクトに収納できる物が◎
  • 重量 :重いと持ち運び時に苦労するので、軽量な物が◎

カトラリーセット

スプーン、フォーク、ナイフなどがセットになったアウトドア用の食器セットです。

お手頃な値段で販売されているので、使い易く洗い易い物を選びましょう。

お気に入りを見付けたら、購入して普段使いしてみると気分も上がりますね。

出典:coleman official online shop

ご自宅で普段使っている食器を持って行ってもOKです。

使い捨ての割り箸やスプーン、フォークでも問題ありません。

価格帯

 1人用 :¥1,000~3,000

 4人用 :¥4,000~10,000

チェックポイント

  • 使い易さ :携帯用とはいえ使い易さは重要です。可能ならレンタル品で試してからだと安心。
  • 洗い易さ :アウトドアで繰り返し使うので、洗い易く乾き易い物が◎
  • デザイン :お気に入りのデザインの物は食卓も華やかになります。気分の上がる物で♪

タープ

キャンプご飯のリビング・ダイニングスペースを作るアイテムです。

陽射しを遮ることで屋外でも快適な居住スペースを確保できます。急な雨や風からも守ってくれます。

形状によって、スクエアタープ、ヘキサタープ、スクリーンタープなどがあります。

サイズ・機能によって価格帯も幅広いので、人数や使うシチュエーションに合った物で。

価格帯

 ¥5,000~30,000

チェックポイント

  • サイズ :使用人数に合わせてサイズを選択。製品に書かれた目安の使用人数を参考に。
  • 機能性 :居住スペースの屋根を担うアイテムなので、遮光性、防水性の高い物が◎。
  • シチュエーション :開放感、日中の日除け、夜の居住スペースも兼ねてなど。目的に合わせてタイプを選ぶ。
  • カラー :単純な好みでもOKですが、テントとの相性もセットで考えておくと◎。

クーラーボックス

食材を保管する冷蔵庫を担ってくれるのがクーラーボックスです。

特に暑い季節には保冷力の高いクーラーボックスは大活躍!食材や飲み物を冷たく保存してくれます。

保冷力の高いハードタイプと収納できるソフトタイプがあります。

出典:amazon

保冷剤でも良いですが、凍らせた飲み物,袋入り氷などを一緒に入れると保冷力をUPしつつ、使い終わったら処分できて便利です。

価格帯

 ¥3,000~30,000

チェックポイント

  • サイズ :使用人数と用途に合わせて選択。個人的には、デイキャンプなら20~30L程度が使い易いかと。
  • ハード/ソフトタイプ :ハードは保冷力高め、ソフトは収納性。キャンプ利用を見据えるとハードの方が◎。
  • 材質 :真空断熱パネル/発泡ウレタン/発泡スチロールの順に保冷力・価格が高くなります。機能性とコストのバランスで選ぶ。

宿泊キャンプに必要なアイテムをプラス

日帰りキャンプが楽しめたら、宿泊キャンプにも挑戦したくなりますよね。

ランタンを灯したり、焚き火をしたり・・・宿泊ならではの楽しみも広がります。

テント

宿泊キャンプと言えばコレ。キャンプでのプライベートスペース・寝室に当たります。

ドームテント、2ルームテント、ティピーテントなどのタイプがあります。

居住性と耐久性、設営のし易さなどを考慮して、お気に入りの“住処”を見付けてください。

まずはコテージ泊で宿泊キャンプをお試し。という選択もお勧めです!

価格帯

 ¥8,000~150,000 

 タイプ、サイズ、機能、ブランドなどで価格が幅広い。予算を決めておいて、重視する部分でバランスを取る。

チェックポイント

  • サイズ :使用人数に合わせて選択。居住性を考えると、1~2人分大きめが使い易い。展示品で広さを確認したり、レンタル品で実際に試してみるのがベスト。
  • タイプ :設営し易さ、居住スペース、リビングも兼ねたいなど、を何を重視するかで選択。
  • 設営/撤収のし易さ :キャンプの度に繰り返す作業なので、初めは分かり易い物が◎。事前に動画などで設営のイメージが掴めると安心。
  • 耐水性 :悪天候に見舞われた際、耐水性(圧)はとても重要。耐水圧1,500~2,000mmの物なら安心。
  • 通気性 :風の通し易さで、耐水性と相反する。天面や側面に空気の通り道が備わっている物を選ぶ。

ランタン

キャンプの夜を明るく照らしてくれるアイテムです。

照明としての機能の他、キャンプの雰囲気を演出してくれる欠かせない存在です!

発光方式によって種類が分かれますので、用途と好みでお気に入りの“相棒”を見付けてください。

LEDランタン :電池式・USB充電式など火を使わないため室内でも使え、風で消えることも無く扱い易いです。

ガスランタン :カートリッジ式のLPガスボンベが燃料。火を使い、明るさと扱い易さを合わせ持つランタンです。

ガソリンランタン :ガソリンを燃料としたランタンで、明るさは抜群。マントルと呼ばれる部分で燃焼し発光します。

LEDランタンは扱い易く、ガソリンランタンは抜群の明るさ、ガスランタンは両者の中間。といった所でしょうか。

出典:coleman official online shop

私の場合、ランタンの灯りに憧れていたので一番始めに買ったアイテムです♪

火を灯しては、いつかキャンプで出番が来る日を夢見ていました。。。

価格帯

 ・LEDランタン ¥3,000~10,000

 ・ガスランタン ¥5,000~20,000

 ・ガソリンランタン ¥7,000~40,000

チェックポイント

  • 用途 :室内で使うならLED、サイト全体を照らすならガス・ガソリンなど。使うシーンに合わせて選ぶ。LEDランタンには着脱して持ち歩けるモデルもあるので、キャンプ場の夜道での持ち歩きに便利です。
  • 明るさ :用途に合わせた明るさの物を選びます。サイト全体を照らすなら1000ルーメン以上、テーブル上なら200~400ルーメン、テント内なら100~300ルーメン程度など。
  • 燃料/給電方式 :USBで充電が必要?、電池が必要?、ソーラー充電?など。LEDランタンの場合、給電方式に注意。ガスの場合、バーナーとメーカーを揃えておくボンベを共用できます。

寝袋(シュラフ)

テント内で快適な睡眠を実現させてくれるアイテムです。

キャンプの夜は温度変化、床面の凹凸などシチュエーションは様々です。元気に楽しむには、快眠が不可欠ですね。

シュラフ同士を連結できる封筒型、体をすっぽり包むマミー型などがあります。

封筒型 出典:amazon
マミー型 出典:amazon

価格帯

 ¥5,000~20,000

チェックポイント

  • 保温性 :製品記載の「使用温度目安」を参考に使う場所、季節に合わせて選ぶ。記載温度+5℃くらいの環境で使うのが安心。
  • 封筒型/マミー型 :嵩張りがちだけど応用範囲の広い封筒型、収納性に優れ保温性の高いマミー型。移動手段やシチュエーションに合わせて。
  • 収納性 :実際に持ち運ぶには収納性が重要。あくまで参考ですが、封筒型はフリーサイト、ファミリー向け。マミー型はソロに向いています。